JR赤羽駅西口より徒歩1分。整形外科・外科・リウマチ科・リハビリテーション科・肛門外科・内科・皮膚科

受付03-5948-2911

リハビリ直通 03-3909-8120

〒115-0055 東京都北区赤羽西1-4-15

JR京浜東北線・JR埼京線「赤羽駅」南改札/西口 徒歩1分

MENU

首・肩の症状
orthopedics

メインビジュアル

首・肩の症状について

肩関節周囲炎(四十、五十肩)


《病態》

40~50台に多い、肩関節の痛みとともに、動きの制限を伴う病気の総称を指します。 関節内に炎症を伴い、痛みが誘発される場合や、悪性血管憎悪により、痛みが誘発されます。また、肩関節周囲の筋の拘縮が原因で、可動域制限が生じます。




《リハビリ》

静的姿勢を確認し、肩、肩甲骨、頸椎、肋骨、胸郭の動的動きを把握した状態で、制限となっている組織を断定し、アプローチを進めていきます。正常に動いていない組織を把握した上で、姿勢改善、可動域訓練、神経筋教育等を組み合わせ、治療していきます。

石灰性沈着性腱板炎


《病態》

肩の腱板と呼ばれる組織に石灰が沈着し、そこに炎症が生じることにより、肩の安静時・動作治疼痛、可動域制限が生じます。夜間に痛みが出現することが多く、痛みにより睡眠が妨げられる場合もあります。寝返りの際も痛みが伴います。




《リハビリ》

運動療法とショックウェーブ(電気治療)の併用により疼痛緩和を図ります。筋力低下をきたしている筋肉の特定、可動域制限が生じている理由の組織を特定し、徒手療法にて肩関節周囲の機能を改善していきます。肩甲骨の位置が悪いことが多いため、肩甲骨の動きの指導も行います。疼痛緩和とともに、神経筋教育、可動域訓練により、日常生活復帰に向けたサポートをします。

野球肩


《病態・症状》

名前の通り、野球の投球が繰り返されることで生じる、肩の痛みの総称を指します。
野球肩の中には、リトルショルダー肩、上腕二頭筋長頭腱炎、ベネット病変、肩インピンジメント症候群、関節唇(SLAP)損傷などがあります。これらの大半は手術を必要とせず、保存療法にて経過観察し、競技復帰を目指します。




《リハビリ》

投球動作は複雑であり、原因は様々です。
当院は、障害予防に対する投球動作研究会に参加している野球経験者のスタッフが、指導に当たります。筋出力、筋の柔軟性、可動域、協調した動きの確認を行い、負担のかかりにくい投球指導を行います。
場合によっては、ボールリリースの認識の違いから生まれる、関節の過負荷が生じているため、機能的な側面だけではなく。総合的に判断します。

首・肩の症状

TOP